京大サークル CARP(原理研究会)
京大公認サークルであるカープ(原理研究会)の公式ブログです。私たちは統一原理という理念を掲げて、周囲に希望を与えます!
01
| 2019/02 |
03
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
|
「大学のカルト対策」
お元気様です!
テスト期間が始まり、図書館の前の自転車の数がおびただしくなる時期になりましたが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
【受験の心得】巻の1
受験生のみなさん、
良い子は日々の手洗い・うがいに
信念
と
プライド
を持ちましょうね
-解説-
いきなり始まりました。【受験の心得】シリーズ。
これから毎回、僕が受験の時に心がけていたことを紹介したいと思います。
参考になるかは保証できませんが、悪しからず。
あれ?「保障」だったっけ?まぁ、いっか。
手洗い・うがい だけでなく、
日々の健康管理
に気をつけましょう('ω'*)
これはけっこう大事なことで、
雑誌「PRESIDENT」で読んだ気がするのですが、
年収1000万越えの方々が共通して意識していることの一つに、
健康管理
がありました。
なんでも、
常に自分のコンディションを最高に保って仕事を行うことが大事
だそうで、
病気にならなくても、体調が悪いと効率が下がるから、
面倒に思えるような毎日の細やかな健康管理が、実は近道になったりするらしい。
無理しすぎる人は特に注意!!m9
続きを読む
スポンサーサイト
[2013/01/28 20:27]
|
CARPに反対する人たちのこと
|
トラックバック(0)
|
コメント(5)
|
カープ=「カルト」という話について
コロ助です!
お久しぶりです!
もう1か月近くご無沙汰してしまいましたが、
べ、別に夏バテしてサークルやめたわけじゃないんだからねっ
ツンデレになる必要もないんだけどねっ
ご心配してくださった方、本当に申し訳ありませんm(__)m
さてさて、
京大のみなさんにはどれぐらいウチのサークルが認知されているでしょうか。
前期も終わり、ちょっとは知られていてほしいけど、知らない人もこのブログで知ったら良し
京大では、ここ数年「新入生特別セミナー」で大学のカルト問題についての講義でよくカープのことを取り上げられています。
この講義の中では、キャンパスの中で問題となっている団体として名前を挙げられていました。
私たちを反対している方はこのセミナーで講演された方だけではありません。
でも、反対する方々対する僕たちの考えをあまり述べていないから、
カープに対する負のイメージを持たれる方が出てしまうのも致し方なし
この問題に大変関心を持ってくださっている方で、魚谷俊輔氏という方が大変関心をしめしてくれております。
大学での講義で「カルト」と呼んでいることに対する問題に対して、カープの先輩である魚谷俊輔氏はこのように述べています。
そもそも「カルト」や「マインド・コントロール」といった概念は、学術的にも法的にも根拠のない「レッテル」に過ぎないものであるにもかかわらず、各大学が行っている対策では、これらの言葉が特定宗教を非難中傷するために安易に使用されています。
引用:魚谷さんブログ
念のために言うと、
魚谷氏は、ご自身のブログで大学が「カルト」とかいう言葉を使っているということを問題視していますが、
これを聞くと、
「どんなに悪い団体であっても、人権は保障されるんだぞ!」
って主張していると捉えられる方もおられるかもしれません。
でも、問題は
カープが悪い団体だから「カルト」と呼ばれるようになったのか、
「カルト」と呼ばれるようになったから「悪い団体」というイメージが払しょくされないのか
ということだと思います。
どちらにしても、悪い団体かどうかの判断は、「『カルト』と呼ばれているから」じゃなく、
実際の実態を見て
判断していただきたいと思います。
魚谷氏は、統一協会の会員が拉致監禁・強制改宗されているという異常な事態を国際的に訴えている方のひとりですが、
この大学が「カルト」と言って特定の団体を排除することに対しても大変問題視されております。
詳しく知りたい方は、YouTubeで魚谷氏の主張を見ることができるので、参考にしてみてください。
大学のアカデミックハラスメントについて
また、学者の方でも、渡邉太氏や渡邉学氏、島田裕巳氏などは、統一教会の会員が拉致・監禁されていることによる被害などを研究され、指摘しています。
その研究の論文もあるので参考になると思います。
ネット上でなかなか見つからなかったですが、一つありましたので、紹介しておきます。
カルト信者の救出--統一教会脱会者の「安住しえない境地」--
なんか、
「大人を利用して、自分たちの意見のように紹介して、せこいじゃねーか」と思われるかもしれませんが、
これは一つのサークルの問題という小さな問題ではないことも併せて理解していただけたらと思います。
今までぼくたちもこの問題についてブログ内で何度か紹介しているので、そちらも見てください
特定サークルに対する不当な扱い
続・特定サークルに対する不当な扱い
一緒に活動してくれる人大募集
いつでも気軽にどうぞ!!!
連絡の取り方はこちら
↓今日も幸せ☆ぽちっとな
[2012/07/30 18:03]
|
CARPに反対する人たちのこと
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
京大の「カルト」対策 2012年
お元気様です!
昨日あたりから梅雨っぽくなっていきていますね
雨が降る日に一人で家にいると、
なんだか興奮するwww
なんでなんだろう。
部屋の中では雨の音しか聞こえない。
そんな日は雨の音が心の中にじーんと響く。
船が沈んでいくという時に救命ボートが与えられているような、
危険から守られているという安心感で興奮しているんかな?
「俺、屋根によって守られてるぜィェーィ」みたいな
え?興奮しない?
そわそわそわそわして、外の様子を見たくなるじゃんヽ(゚∀゚)ノ
・
・
・
どうも。
ころ助
です。
今日は今年度の京大での「カルト」対策なる講義についてひとつ申そうかと思っております。
京大
カープ
のブログではあんまり載せていないですが、
最近、全国の大学で「カルト」と呼ばれている団体に対する注意喚起を行われるようになっています。
この「カルト」対策が行われるようになった背景と目的、京大の「カルト」対策の様子は↓の記事に掲載しています。
「特定サークルに対する不当な扱い」
カープ
が「カルト」と呼ばれている理由についても以下の記事に掲載しています。
ここでは、
カープ
のどんなところが「カルト」なのか?というより、「カルト」とは何を指した言葉なのか?
という議論になっていますが、「カルト」「マインド・コントロール」という用語の多義性について説明しています。
「続・特定サークルに対する不当な扱い」
今回は、今年度の京大の「カルト」対策の様子をお伝えしようと思います。
続きを読む
テーマ:
短大・大学
- ジャンル:
学校・教育
[2012/06/10 19:51]
|
CARPに反対する人たちのこと
|
トラックバック(1)
|
コメント(5)
|
続・特定サークルに対する不当な扱い
前回の記事、特定
サークル
に対する不当な扱いの続きです。
――――――前回のおさらい――――――――――――――――――
今、全国の大学で学生支援の一環として行われている「カルト」対策を行う大学が増えてきました。
そこでは、特定の団体をカルトと呼んでいて、
カープ
も「カルト」と指定されていました。
そのカルト対策の講義はどういう意図で行われているのかを知るため、「カルト」対策が行われた経緯、提供者の「カルト」対策の目的を説明して、実際どういう講義が行われているのかまで書いたと思います。
―――――――――――――――――――――――――――――――
どうでもいいと思っている人にとってはどうでもいいかもしれないけど。
でも、そんな人にも、
カープ
を誹謗中傷するネットの偏った情報だけを見て事実を誤認しないように、正しい情報を伝えていけたらと思います。
その「どうでもいいと思っている人」の中には、
「どうせ
カープ
は『カルト』なんだから、大学から排除されるべきだ!」
とお考えの人もいるでしょうが、「戻る」ボタンを押すのはもうちょっと待ってください。
じゃあそもそも
「カルト」
って何でしょう?
20世紀のキリスト教神学者として有名な・・・
ってそれカール・バルトや。カルトって略字ちゃうで。
僕は全ての言葉に明確な定義が必要であるとは思いませんが、
誹謗中傷に値する言葉であれば話は別です。
ある団体が「カルト」に含まれるかどうかはデリケートな議論になるので、言葉に明確な定義域が必要になります。
続きを読む
[2012/02/14 21:00]
|
CARPに反対する人たちのこと
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
特定サークルに対する不当な扱い
お元気様です。
代表になってもうすぐ一年半・・・
もうそろそろかわいらしいニックネームから
威厳ある
ニックネーム
「オニ丸」
にしようと目論んでいるコロ助です(´*v*`)
でも、愛情込めて呼ばれるのが一番だし、やっぱり今のままでいいや
今日は久しぶりに「CARPに反対する人たちのこと」のカテゴリの記事を書くことにしました。
書こうと思ってもあまり触れずにいたこのカテゴリ。
なぜ今回この記事を書こうとしたかと言いますと、
京大では毎春、新入生に対して、
「大学キャンパス内の活動で問題となった団体」の一つとしてカープが挙げられ、カープに対する注意喚起を行っている
からです。
大学当局とも仲良くしていきたいので、等閑にしていましたが、
誤りは是正しないと仲良くなんてなれないだろうと思い、筆を執りました。筆ちゃうけど。
この問題については京大のみならず、全国の大学で行われていることなので、他大学のカープのブログでも、この内容について取り上げられています。
参照
中央大学カープ
東北大学カープ
新潟大学カープ1
新潟大学カープ2
千葉大学カープ
筑波大学カープ
大阪大学カープ
近畿大学カープ
神戸大学カープ
関西大学カープ
岡山大学カープ
山口大学カープ
愛媛大学カープ
九州大学カープ
特に
岡山大学カープのブログ
では具体的な被害や法的な違法性についても書かれてあるので、参考になると思います♭
シリアスかつディープな内容で、ちょっと分量も多くなるので、
正直読み疲れるかもしれませんが、お茶でも飲みながらゆっくりご覧ください
続きを読む
[2012/02/06 17:00]
|
CARPに反対する人たちのこと
|
トラックバック(0)
|
コメント(3)
|
関連するタグ
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
カテゴリ
はじめての方へ (2)
┣
このブログの歩き方 (1)
┗
京都大学CARPとは (1)
私たちのサークルについて (30)
┣
Interviews of CARP members (6)
┣
サークル入会希望者へ (4)
┣
京大CARPの原理研究 (1)
┣
活動の予定 (1)
┣
活動の紹介 (12)
┣
おしらせ (4)
┗
各大学CARPおよびW-CARP JAPANへのリンク (1)
活動報告 (65)
┣
定例研 (11)
┣
あいさつ運動 (12)
┣
その他の活動 (25)
┣
あいさつ清掃 (7)
┣
落書き消しPJ (6)
┗
小学校PJ (0)
京大探検団 (31)
┣
京大探検 (11)
┣
京都探検 (14)
┗
『鴨川ホルモー』探検記 (4)
小企画集 (100)
┣
本を読んだ (29)
┣
映画をみた (18)
┣
京大合格体験記 (11)
┣
京都大学ニュース (7)
┣
時事系 (2)
┗
ちょこっと学術系 (32)
CARPに反対する人たちのこと (7)
つぶやき (109)
未分類 (15)
ぼくのささやき (1)
イベント (1)
ことば (1)
まなびプロジェクト (1)
フリーエリア
にほんブログ村
一日1回応援クリック お願いします↑
FC2プロフ
カウンター
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最新記事
京都CARP New Vision 決まりました!! (04/01)
春だ!桜だ!お花見だ! (03/31)
後期第11回あいさつ清掃! (01/25)
まなびプロジェクト!絶賛活動中!! (12/12)
きれいになりましたー! (12/08)
前夜祭だっ! (12/07)
後期第4回あいさつ清掃を行いました! (10/31)
後期第1回あいさつ清掃実施!! (10/12)
あなたもきっと Let's トークマン (11/20)
全てを消してやる!オラッ!! (11/06)
最新コメント
関大CARPのエンパナーダ:全てを消してやる!オラッ!! (05/27)
麻広 (あさひろ):あなたもきっと Let's トークマン (01/09)
神戸カープ トキ:全てを消してやる!オラッ!! (12/12)
ロドリゲス:全てを消してやる!オラッ!! (11/26)
おん:全てを消してやる!オラッ!! (11/16)
店長:なかまに なりたそうに こちらをみている! (10/17)
エンパナーダ:なかまに なりたそうに こちらをみている! (10/15)
カウンター
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © 京大サークル CARP(原理研究会) All Rights Reserved
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。